熊本県のO様からご依頼頂いた結納水引リメイクパネルをご紹介させて頂きます。
O様は弊社ブログを見てご連絡を頂きました。
色合いは「派手なモノではなくシックな感じで仕上げて欲しい」とのご要望で、最終的に色漆染めの和紙を使用してお作りする事となりました。
本来、「色漆」というと漆に染料となる顔料を混ぜたものです。弊社の色漆はこれとは違い、一度和紙専用の染料で染めた後に漆染めを行う「2度染め」によって独特な色合いを出しています。
お送り頂いた水引飾りを拝見させて頂くと、その中にあった松竹梅など置き形の水引飾りが立派なものでした。そこで今回は、置き型水引飾りをそのまま生かした状態で飾って頂けるように、ご提案させて頂きました。
そして仕上がったリメイクパネルがこちらです。


赤漆・鳳凰と松(W700mm×H180mm×T19mm)、緑漆・亀と竹(W550mm×H110mm×T19mm)


漆・鶴と梅(W550mm×H130mm×T19mm)
※パネルは全て、縦横どちらでも壁面に飾って頂けるようになっております。
※パネル内で自由に水引飾りの配置や、付け替えが出来るマグネット取付タイプ。

水引飾りを取り外してアップ撮影してみました。
漆染めの色合いについて、納品後O様から「写真で見るよりも色合いがシックに仕上がっていて希望通りです」とのご意見を頂きました。その後も有難い言葉を何度も頂き、このように思い出に残るようなリメイク品を手掛けさせて頂いた事がとても光栄に思います。
O様、ご依頼頂きまして有難うございます
弊社ではアフターメンテナンスを含め、末永く使って頂ける商品をお作りさせて頂いております。
デザインや仕様はお客様のご要望・ご予算をお聞きしながらご提案させて頂いておりますので、お見積もりやご質問等が御座いましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
「結納品の水引飾りを素敵なインテリアアイテムにリメイクしませんか?」
ご要望やお持ちの水引飾りに合わせた完全オーダーメイドのリメイク品を製作致します。
結納水引リメイクの専用ページで、リメイク品の特徴やこれまでの製作事例をご覧頂けます。
お問合せはフォーム、お電話、FAXからお気軽にどうぞ!
O様は弊社ブログを見てご連絡を頂きました。
色合いは「派手なモノではなくシックな感じで仕上げて欲しい」とのご要望で、最終的に色漆染めの和紙を使用してお作りする事となりました。
本来、「色漆」というと漆に染料となる顔料を混ぜたものです。弊社の色漆はこれとは違い、一度和紙専用の染料で染めた後に漆染めを行う「2度染め」によって独特な色合いを出しています。
お送り頂いた水引飾りを拝見させて頂くと、その中にあった松竹梅など置き形の水引飾りが立派なものでした。そこで今回は、置き型水引飾りをそのまま生かした状態で飾って頂けるように、ご提案させて頂きました。
そして仕上がったリメイクパネルがこちらです。


赤漆・鳳凰と松(W700mm×H180mm×T19mm)、緑漆・亀と竹(W550mm×H110mm×T19mm)


漆・鶴と梅(W550mm×H130mm×T19mm)
※パネルは全て、縦横どちらでも壁面に飾って頂けるようになっております。
※パネル内で自由に水引飾りの配置や、付け替えが出来るマグネット取付タイプ。

水引飾りを取り外してアップ撮影してみました。
漆染めの色合いについて、納品後O様から「写真で見るよりも色合いがシックに仕上がっていて希望通りです」とのご意見を頂きました。その後も有難い言葉を何度も頂き、このように思い出に残るようなリメイク品を手掛けさせて頂いた事がとても光栄に思います。
O様、ご依頼頂きまして有難うございます
弊社ではアフターメンテナンスを含め、末永く使って頂ける商品をお作りさせて頂いております。
デザインや仕様はお客様のご要望・ご予算をお聞きしながらご提案させて頂いておりますので、お見積もりやご質問等が御座いましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
「結納品の水引飾りを素敵なインテリアアイテムにリメイクしませんか?」
ご要望やお持ちの水引飾りに合わせた完全オーダーメイドのリメイク品を製作致します。
結納水引リメイクの専用ページで、リメイク品の特徴やこれまでの製作事例をご覧頂けます。
お問合せはフォーム、お電話、FAXからお気軽にどうぞ!
1日1回アイコンをクリックして頂きランキングUPにご協力ください。

Facebookページに「いいね」お願いします。