
寸法:W1000mm×H320mm
麻和紙に、ぼかし染めをして銀ラメのラインを入れた創作和紙。
先月末のブログ記事では、似たデザインで色違い(その時は青色)の創作和紙を掲載しましたが、色合いが違うだけで雰囲気も違って見えますね。

最近、菊版(W1000mm×H640mm)のサイズよりもこの幅320mmのものが良く売れます。
やはりこのまま壁掛けに出来たりとお客様にとって、扱いやすいサイズなのかもしれません。

寸法:W1000mm×H320mm
こちらの和紙は青グラデーション染めに金ラメのラインを入れたものです。
弊社の創作和紙は全て自社で企画し、自社工房にて染色から全て職人手作業で製作しています。
基本は1点ものの創作和紙が殆どですが、同じデザインでの製作や使用シーンやご要望に合わせた、オリジナル創作和紙の製作も行っております。

最近、このような創作和紙は照明としての需要も根強いです。サイズの大きなものではガラスやアクリルの間に挟んで、反対側に照明器具を取り付けるような光壁などでしょうか。
昔からこういう光壁のようなものは飲食店などの店舗内装にお使い頂く事がほとんどでした。しかし最近ではオシャレな住宅も増えて、内装に照明の演出と和紙を組み合わせる事が増えているように感じます。和紙がまた住宅内装として積極的に使われるのは本当に嬉しい事です♪
和紙を取り入れたいけど、どこに取り入れたらいいか分からない。どこに頼めばいいか分からない。という方も多いと思います。実際にそのようにお問合せ頂くお客様も多くなりました。
弊社ではお客様のお悩みをお聞きし、空間作りのお手伝いをしております。
デザインは勿論、サイズなどもご要望に合わせて1点から製作可能です。
お悩みやご質問が御座いましたらお気軽にお問合せ下さいませ。
■ 創作和紙デザインカタログページはこちら
■ 「オンラインショップ限定!届いてすぐに飾れるアートパネル加工サービス」
オンラインショップ内でお選び頂いた和紙を壁面パネルに加工するサービスを行っております。
(詳しくはこちらの商品ページをご覧下さい)
ご自宅や店舗の空間演出としてオススメです。
■ お問合せはこちらのフォームからお気軽にどうぞ!
お電話・Faxでも受け付けております。
1日1回アイコンをクリックして頂きランキングUPにご協力ください。

Facebookページに「いいね」お願いします。