今回は可愛らしい押花入りの創作和紙をご紹介致します。



いずれも(寸法:W1000mm×H320mm)3,980円
この押花和紙は、手染めした麻和紙(落水)に押花を入れて極薄の和紙でとじこめた和紙です。
その上からデザイン的に金粉で華やかさをプラスしました。
落水紙とは…漉いてすぐの濡れている所に、水を水を勢いよく落とす事で意図的に穴をあけて仕上げた和紙。
語源もここから来ています。
よく紙漉き体験で押花入りのハガキや便箋を作ったりされた方もいるかと思いますが、これはその作り方とは違った自社独自の方法で製作しております。
今回ご紹介したサイズですとタペストリーでの用途が多いかなと思います。
大きなものでは店舗の照明や光壁などにお使い頂いたり、小さいものではランチョンマットやコースターなどの商品もございます。
もちろん、サイズも含めて別注製作も可能です。

↑押花入りコースター。こちらはラミネート加工をしていますので、汚れたら洗って使えます。
ほぼ真空状態なので、押花の色合いも長く保たれます。
和紙についてお悩みの事やご相談が御座いましたら、お気軽にお問合せ下さいませ。
■ 創作和紙デザインカタログページはこちら
■ 「オンラインショップ限定!届いてすぐに飾れるアートパネル加工サービス」
オンラインショップ内でお選び頂いた和紙を壁面パネルに加工するサービスを行っております。
(詳しくはこちらの商品ページをご覧下さい)
ご自宅や店舗の空間演出としてオススメです。
■ お問合せはこちらのフォームからお気軽にどうぞ!
お電話・Faxでも受け付けております。



いずれも(寸法:W1000mm×H320mm)3,980円
この押花和紙は、手染めした麻和紙(落水)に押花を入れて極薄の和紙でとじこめた和紙です。
その上からデザイン的に金粉で華やかさをプラスしました。
落水紙とは…漉いてすぐの濡れている所に、水を水を勢いよく落とす事で意図的に穴をあけて仕上げた和紙。
語源もここから来ています。
よく紙漉き体験で押花入りのハガキや便箋を作ったりされた方もいるかと思いますが、これはその作り方とは違った自社独自の方法で製作しております。
今回ご紹介したサイズですとタペストリーでの用途が多いかなと思います。
大きなものでは店舗の照明や光壁などにお使い頂いたり、小さいものではランチョンマットやコースターなどの商品もございます。
もちろん、サイズも含めて別注製作も可能です。

↑押花入りコースター。こちらはラミネート加工をしていますので、汚れたら洗って使えます。
ほぼ真空状態なので、押花の色合いも長く保たれます。
和紙についてお悩みの事やご相談が御座いましたら、お気軽にお問合せ下さいませ。
■ 創作和紙デザインカタログページはこちら
■ 「オンラインショップ限定!届いてすぐに飾れるアートパネル加工サービス」
オンラインショップ内でお選び頂いた和紙を壁面パネルに加工するサービスを行っております。
(詳しくはこちらの商品ページをご覧下さい)
ご自宅や店舗の空間演出としてオススメです。
■ お問合せはこちらのフォームからお気軽にどうぞ!
お電話・Faxでも受け付けております。
1日1回アイコンをクリックして頂きランキングUPにご協力ください。

Facebookページに「いいね」お願いします。